【検証】FXスキャレーダー

ドラストFXの組み合わせにおススメの商材

【商材名】

ママでも簡単FX!5分足でサクサク楽々利益が狙えるFXスキャレーダー

【公式ページ】

http://fxhide.jp/fxsr/

 

忙しいママでもしっかり利益に繋がる!

5分足で簡単トレード

 

とのことですが、

これはどう考えても、初心者をターゲットにした

典型的なキャッチフレーズとしか思えません(^^;

 

確かに、FXって、コツさえつかめば勝てます。

1日数分程度で50pips前後の利益に繋がる時だってあります。

 

しかし、1日中チャートに張り付いても、

取れるのはせいぜい20pips前後だったり、

場合によっては5~10pips、下手すればゼロという時も有ります。

 

販売ページでは、1日のトレード時間が数分で完結するようなニュアンスですが、

仮に毎日5分~10分程度チャートを見たからと言って、

利益に繋がるそうばと、そうでない場合と

その日によって様々です。

 

私のこれまでの経験では、

たった5分程度チャートをチェックしたからと言って、

利益に繋がる相場に遭遇する確率は極めて低いです。

 

しっかちFXで稼ぎたいのであれば

1日、最低でも1~2時間程度はチャートをチェックする必要が有ります。

副業感覚でFXを取り組む場合であっても、

必要最低限の作業は絶対に必要です。

まるでゲーム感覚で、FXで稼いでいく???

 

最近多いですね

”ゲーム感覚で楽しく稼ぐ”

というキャッチフレーズ。

 

秒速スキャルFXなんかもそうです。

確かに、まるでゲーム感覚でポンポンと利益に繋がる相場も有るのですが、

重要なのは、

そのようなゲーム感覚で稼げる相場をしっかり見極めていくこと。

その為にはやはり、それなりに練習を積むことが大切です。

FXスキャレーダーは5分スキャルがメイン

 

FXスキャレーダーは、どうやら逆張りスキャルのようです。

こちらの画像もその典型ですね▼

 

ひとつ言えることは、

トレンドの転換を上手く利益に繋げていること

ではないでしょうか?

 

恐らく、マルチフレームなども視野に入れているでしょう。

大きい時間足の動きをチェックしないトレーダーはまずいませんので、

プロトレーダーHIDEさんも絶対に見ているはずです。

 

ドラストFXの推薦者もたしか「ヒデ」さんでしたが、

同一人物でしょうか(^^;

売買判断は、システムが全て支持してくれる

 

エントリーの判断は、シグナルに従います。

このシグナルを拝見しただけでも「逆張り」であることが伺えます。

 

実際に使ってみないと何とも言えませんが、

仮に逆張りサインなら、トレンド相場ではダマシも有ることでしょう。

 

しかし、サインの強度を大きさで示してくれるので、

その都度サイン信頼度を判断出来るような仕組みになっています

 

矢印が大きいほど、トレンドの勢いが強い事を示しています。

小さな矢印サインは、それだけトレンドの勢いが小さいことを示しています。

 

この様に、

矢印の大きさでトレンドの強弱を判断出来るのは、

勝率にも影響するので便利かと思います。

 

この部分に関しては非常に優れた機能だと思います。

また、「スキャメーター」でもトレンドの状態を確認可能です▼

 

あれっ??

この機能ドラストFXも全く一緒なのですが。。。。

。。。。。。。。。

 

まぁ、それはさておき、

似たような機能を搭載しているツールは一杯有りますからね。

 

便利な機能満載じゃないと、

誰も買ってくれないんでしょうね。

 

こうした機能は多いに活用すべきかと思います。

それが「FXスキャレーダー」の勝率アップのコツです

まとめ

 

販売ページはやや誇大表現が目立ちますが、

内容はそんなに悪くは無いと思います。

むしろ、王道的な部類の手法です

 

正し、チャートに張り付く時間は最低でも、30分~1時間、

出来れば2時間程度が望ましいと思います。

 

それが無理であれば、1回15分程度チャートの監視を

数回に分けて行ないましょう。

 

もちろん、時間的に無理な方は

可能な範囲でのトレードでも構わないと思います。

※その分勝てる相場に遭遇するチャンスが減ります。

 

チャンスが来ればサインで確認出来る事と、

トレンドの強弱が明瞭なので、

 

きちんと使いこなしていけば

そこれな「りに期待出来おるロジックだと思います。

 

FXスキャレーダーの詳細を見てみる

 

タイトルとURLをコピーしました