Black AI・ストラテジー FX – ブラストFX -を実践してみた!

Black AI・ストラテジーFX

Black AI・ストラテジーFXの詳細ページはこちら

 

ドラストFXに続き、

Black AI・ストラテジーFX

が新たに一般公開がスタートしましたね。

もう、既にブラストFXのレビューもちらほら見受けられますが、

 

販売ページをまる写ししただけの中身の無いレビューばかりなのと、

実際にツールを使用して実践しているブログは殆ど有りませんね。

 

しかも、悪質なレビューブログになると、

ろくに検証もせずに「サイン通りにエントリーすれば勝率90%

。。。など平気で言っていますが、どうなんでしょうかね?

 

この人達、ちゃんと相場を勉強していますか?

と問いたくなるほど耳を疑うようなことを平気で書きますから、

呆れてものが言いませんね(^^;

 

FXの商材を紹介するのであれば、

最低限のマナーとして、投資の知識をしっかり見に付けるべきです。

「投資経験の無い人」は、FX関連の情報をレビューする資格は無いと思ってますから。

 

それはさておき、

この「Black AI・ストラテジーFX」は一体どんなロジックなのか?

 

管理人が実際にツールを入手し、

メタトレーダーで稼動させてみました

Black AI・ストラテジーFX特徴につい

 

基本のロジックは逆張り

トレンドの節目に沿って、サイオンが点灯すうr仕組み。

 

エントリールールはと言うと、

黄色と赤のライン天井圏・安値圏に位置し、

なお且つ「逆張りサイン」が出た時

 

つまり、

ドラストFXは、「2つの矢印サインの方向一致」であったのに対し、

Black AI・ストラテジーFX」に関しては、

矢印サイン+サブインジケー他―を組み合わせて売買を判断していおきます。

 

ちなみに、サブインジケーターは、2本の移動平均線から成り立っており、

色=短期黄色=中期であることが判断出来ます▼

 

少し見えにくいかも知れませんが、

このサブインジケーターは、天井ゾーン・安値ゾーンに区別されます。

正式には、「AI Analyzer」と呼ぶらしいのですが、

 

このルールを徹底していけば

基本的に、勝率70%以上は期待出来ると思います。

 

ここまでに関しては、ドラゴンストラテジーなどとさほど変わりません。

ドラストFXと大きく異なるのは、

 

”トレンド相場・レンジ相場両方から利益が見込める”

ことと、

自動で利益を確定出来る

ですね。

 

オート決済ボタン」をクリックしておけば、

自動で利益が確定していきます▼

 

決済の種類は、レンジモード、トレンドモードのいずれかを選択可能。

相場の状態や、トレードスタイルに応じて選択していきます。

とりあえずドル円で実践してみた!

ドル円 +5pips 売り

 

こちらも同じく、5pipsの利益▼

 

双方共に「レンジモード」の自動決済を発動させておきました。

トレンドを選択していた場合は、もう少し利益が取れて居たかも知れません。

 

基本的に、「レンジモード」「トレンドモード」いずれを選択したとしても、

トレンドの節目(※収束地点)で利益が確定していく仕組みです。

 

数回トレードしてみて分かったことは、

決済モードの選択に迷った場合は、

とりあえず「トレンドモード」を選択しておけば無難

後から成り行きで決済することも可能です。

 

今のところ、70%前後の勝率です。

まぁ、勝率なんであくまでも目安ですからね。

 

徹底した資金管理を行なって初めて、勝率云々を語れる訳であって、

決して短期間だけのプラス決済だけで決まるものでは有りません。

 

例え勝率が90%のトレードであっても、

一度のトレードで勝ち分を全て溶かすようじゃ意味無いですからね。

資金管理は非常に重要です。

AIストラテジー(人口知能)を使うメリットとは?

 

AIストラテジー(人口知能戦略)とは、

その名の通り、機械が勝手に売買を行なってくれるもの。

(※エントリーに関しては手動で行ないます)

 

「Black AI・ストラテジーFX」においては、

主に決済機能にAIが組み込まれています。

 

仮にエントリー後に「トレンドモード」を選択した場合、

トレンドの始点から、終点まで利益を追求していきます

 

この様な相場のを俗にトレンド相場と呼びますが、

トレンドの継続性はそpの時の相場の状況によって様々です。

 

上記のような、1度で100pips前後の利益に繋がる相場というのは

1カ月に数回あるか無いかです。(5分足で見た場合)

それでも、美味しい相場からごっそり利益を確保することは、

トレーダーにとって誰もが望むものではかいかと思います。

 

個人的な感想としては、

ドル円の場合、5pips~多くて20pips位が利食いの目安でしょうか?

 

他の通貨ペアと組み合わせれば、

更に利益を拡大させていくことも可能だと思います。

 

いずれも、トレンドラインを事前に引くなどの、

ほんの少しの裁量を加えることが重要

ほったらかしで楽しては勝てません

 

正し、きちんとロジックを理解した上で使用していけば、

非常に役立つツールであることは間違いありません。

ドラストFXと並行して実践していきたいと思います

ココだけの特典のご案内

 

今後、ブラストFX実践にあたり役立つレポートです。

是非ご活用下さいね!

 

 

Black AI・ストラテジーFX特典付きはこちら

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました