本日は2回目の実戦レポートの記事になります。
午前中に引き続き、夕方頃エントリーした結果、
ユーロ円とポンド円合わせて250pips程取れました!
ポンド円 +200pips
EURJPY +35pips
ユーロ円とポンド円2通貨で合計252pipsを取りました^^
FXを初めて5年目になりますが、1日でここまで取れる相場はそう多くはありません。
ギリシャ問題が一時終息した為でしょうか?
ユーロに関しては若干売りの勢いも感じられますが、
クロス円は結構安定した動きをしていると感じられましたね。
クロス円以外にも一部の通貨ペアを覗き前日比がほぼプラスに動いています。
ちなみに、前日比がプラスに動くということはやや買い優勢と判断出来るので
基本的にはロング目線で戦略を立てていくようにしています。
本日は5回のエントリーで結果はこんな感じです▼
250pipsと言っても、5万通貨がメインなので
それ程大した利益ではありません^^;
しかし、取引通貨量が多いほどリスクも倍増するので
この先どんなに資金が増えていつても5万通貨~10万通貨に留めるつもりです。
FXはそれまで順調に勝ち越したとしても、たった1度のエントリーで破産する危険性もあるので
資金管理は自分なりに徹底しているつもりです。
一時続落気味であったドル円も123円台後半まで回復しましたね。
勿論、相場は様々な要因でレートが動き続けていますので
このままドル円が125円辺りまで上昇していくかわかりませんが、
日米の経済関係上、ドル円は常に安定している傾向があるので
余程のことが無い限りは1日に5円とか暴落することは無いと思います。
目次
2通貨ペアで効率良く利食いを行うには?
ユーロ円
ポンド円
同じ通貨絡みの通貨ペアは似た動きになりやすく
相関性を活用することで効率良く利食い出来ることが多い
「相関トレード」に関しては以前こちらの記事にも書きましたので是非参考にして下さい
前にも書きましたが、ポンドドルとユーロドル相関性の高い通貨ペアで有名です。
複数の通貨ペアの特徴をある程度把握しておくことで
トレードの視野も広がり、トレード戦略が一層有利になると思います。
ただ、初心者の方は無理せず初めは1つの通貨ペアに絞っても良いと思います。
慣れたら複数の通貨ペアの取引に挑戦してみましょう!
本日のトレードの感想
東京時間・・・ユーロは円に対してやや買い優勢で、午後を過ぎた頃から失足。
ニューヨーク・ロンドンタイム以降は完全に上値が重い状態に。
135.60をやや下に抜けた状態に。
その為「買い」と「売り」に戦略が分かれました
一方、ポンドは東京時間~ニューヨーク・ロンドンタイム以降も全体的に買い優勢であり、
その為、全て買い目線で戦略
勢い的にもポンドの上げ幅のほうが勢いが強く
200ips取れたのはある程度想定内でした^^
明日の相場はどうなるか分かりません。
ひたすらトレンドの方向に従うのみです