本日も「ドラゴンストラテジーFX」の検証の結果をご報告致します
GBP JPY・・・+15pips
EURJPY・・・+9pips
今回は、ポンド円とユーロ円ほぼ同時に買いエントリーした結果です。
利益幅は異なりますが、2通貨ペア共で終わっています。
FXは単品通貨でも利益を上げることが出来ますが、
きちんと戦略を練ることで複数通貨で同時に利食いすることも可能。
しかも、その際はターゲティングのタイミングが2通貨ほぼ同タイミングであることが多く
上手く行けば短時間で稼げる戦略です。
※過去にも2通貨ペアで検証した結果をこりらで公開していますので
参考にすると良いと思います
実践時の相場の状況
上記2つのチャートを確認すればおわかり頂けると思いますが
ポンド円、ユーロ円共に買い優勢なチャートです
ちなみに、時間足は2つとも5分足になります。
その日の相場の状況にも異なりますが、
同じ通貨絡みの通貨ペアは似たような値動きになることが多々あります
これを「相関トレード」と呼びます
基本的に為替は全ての通貨ペアの値動きが関連して動いています。
たとえば、急激なユーロ買いが起きればユーロが上昇し、
それに伴いクロス円などにかなりの影響を及ぼすことがあります。
為替が上昇する仕組みは、丁度「投票」のようなものです。
どの国の通貨が買われるか・売られるかによりレートが変動しているのです。
こちらは本日の各通貨の「前日比」の値です▼
主要通貨において全て前日比が+であることが分かります。
「前日比」とは、相場がオープンした時のレートから現在値の乖離です。
前日比の数値が高い程、その日のボラティリティーが高いことを意味します。
私は、朝起きたらかならずこの「前日比」をチェックします。
上記の前日比を見ると、どれもプラスに動いていることが分かるので
この日の相場はやや買い優勢であると判断し
ポンド円とユーロ円で同時に買いエントリーを行ったのです
この様に、私の場合かならず
自分なりにルールを決めた上でトレード戦略を行います。
FXは無計画にエントリー・決済をするよりも
ある程度自分なりのルールを決めることで
無駄なエントリーを防ぎ、ポジポジ病を避けることが出来るのです。
ちなみに、自分のルールに見合わない相場ではエントリーを控えます
「勝ちやすいタイミングでエントリーする」
「負けやすい相場ではエントリーを控えること」
これこそがFXで勝ち続ける秘訣の1つだと思います
決済したタイミングについて
FXは入る時も大事ですが、切るタイミングも大事。
むしろこちらの方が大切だと思います。
抵抗ラインでの反転を予測し決済
上記は、ポンド円5分足の実戦チャートの拡大図です。
決済手前でやや強めの抵抗が確認出来ます。
ポンド円が反転を起こすと、少なからずユーロ円にも影響が出やすいと考えたので
2通貨ペアともここで決済しました。
尚、
”ドラゴンストラテジーFXで複数通貨で利益を上げる方法”
に関しては以下の特典動画も参考になると思います
是非こちらも参考にすると良いと思います