目次
ドラゴン・ストラテジーFXとは?
評価:95点
ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)とは、順張りタイプのシグナルソフト。
「ダブルサイン法式」搭載により
初心者でも一撃でビックトレンドを狙えるシグナルソフトです
商品名:ドラゴン・ストラテジーFX
【対応通貨ペア】
全ての通貨ペアに対応しています♪
ドラゴン・ストラテジーFX 勝ちパターン(中級編)
ドラストFX基本のパターンはトレンドフォローです。
まずは、トレドの方向を重視しながらエントリーしていくのが基本です▼
しかし、相場は生き物ですから、毎回トレンドフォロー的な考えでは
せっかくのエントリーチャンスを失うパターンもあるのです。
そこで今回は「ドラストFXの逆張りが有効なパターン」を公開していこうと思います。
この方法を知っていると、利益を取れるチャンスが大幅にアップします。
是非参考までにご覧頂ければ幸いです☆
ドラストFXが「逆張り」が有効なパターンとは?
過去のシグナルの強弱に注目!
こちらは「逆張り」でエントリーしたパターンになります
ご覧の様に、直近でエントリーシグナルは出ていませんが、
トレンドが落ちた所を狙い逆張りでエントリーしました
因みに、上記の相場は1時間足・日足で見ればやや上向きのトレンドで、
若干買い優勢な相場です。
所が、この日の最高値を付けた付近から少しずつトレンドが傾き出し、
私がエントリーしたのは丁度その頃です。
ではなぜ上記のような相場が逆張りにふさわしいのか?
その理由について詳しく説明します。
上記の相場を更に細かく分析したチャートがこちらになります
上下の抵抗線を一旦突き抜け(※この日の最高値を更新)、
再びレンジ枠に収まろうとしています
上記のようなパターンは、噴き出したトレンドが一旦落ち着き、
再度レンジ枠の中に納まりながら彷徨っている感じですね。
この場合は、「ドラゴン・ストテてジーFX」本来のロジックであれば、
上下の抵抗線を少し抜けた付近で順張りで入るのが基本のパターンですが、
相場は一旦失速し始めるとドカンと落ちることも少なく無いので
高値更新後の逆張りエントリーはかなり高勝率。
直近にやや強めの「ショートサイン」も確認出来ます
過去ののサインの強度により「逆張り」も可能になります
今回のお話は、FXが全く初めての方や、初心者の方には
やや理解に苦しむ所が有るかもしれませんが、
これからFXを学習するにあたり、避けて通れない所なので
是非頭の片隅にでもメモして頂ければ幸いです^^
逆張りロジックと「ドラスト」組み合わせる
2つの矢印サインが異なる向き・・レンジ
この場合は、順張りで入るチャンスを待つよりも、
素直に逆張りの方が勝てる場合もあります。
※逆張り系のロジックの教材と組み合わせるのも有効な戦略です
この様に、「ドラゴン・ストラテジーFX」は基本トレンドフォローがメインですが、
相場によっては逆張りエントリーも十分可能なのです。
使い方次第で大きなトレードアイテムになると思います♪